カテゴリ
全体オーディオ RUPI@BUHI 音楽 つぶやき 友人 外食 手料理 みうら 春光亭 カフェカバレ のんきや 脱肥満 川江美奈子 未分類 以前の記事
2008年 10月2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 more... フォロー中のブログ
CONRANZ ROOMLINK
■ 中年自転車乗りの日々是好日
■謎の変人Kururinxxの 変なコラムと玩具自慢 ■nomchanのブログ ■勝手に松山ミシュラン(ブログ) ■AZAKOHA日記 ■HASSY-MOJO ■レストランバーのマスター日記> ■手打ちさぬきうどんに挑戦! ■プリンセステンコー ■eponica ■内田樹 ■桜橋文茶画廊 ●ITSUNIRE'S Bar/男の書斎 検索
タグ
SIGMA DP1(26)
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(10) EF24-105mm F4L(4) SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM(3) EF135mm F2L USM(2) K.Racing Audio Design(1) その他のジャンル
|
2008年 06月 30日
とゆーことで平成20年も後半戦。じつにハヤい。
チビランズらにせがまれタミフル。林間学校の洋服が買いたいそうでタミフルのフニクラで500円のティーシャーツ。ガソリン消費して行ってフニクラ、ではイケンのでフードコートデビュー。 20分待って席につき、40分待って、うまかっちゃんレベルのラメンを食った。 大不満足。 さあ帰ろ、とゆーとチビランズの2人がお腹がイタイイタイ病になりトイレで30分。ううむ。 からがら帰宅しオデオ。 まず心を静めるためシステムのスケッチ。OH GOD もうしません。 ![]() 超人ケブルDEVICE-1をDVDに使って、今更ながらの「HEROS」をファミリで鑑賞。 プラズマTVだが、その深みのある色合いにRUPI@BUHIも驚く。 うまかっちゃん以外はいい日だった。 ■
[PR]
2008年 06月 29日
なかなか解像度が高いですなあ~~。
まだまだウチのはオロロですなあ~。 我が家では最高の音が鳴っとりますなあ~。 所詮チープシステムですからそれなりですな~。 金満システムでオロロな音を出してますなあ~。 お耳がオヨヨですな~。 などとオデオはややこしいのだが拙者はあれです。 メーター100円のケーブルですが中々いいでしょう~、ちと音のピントが合うのにメーター数十万円使える懐の深さや、1円玉一枚でコロっと音が変わる微妙な繊細さを持っているのがオモロいですなあ。 華やかさや古さ、切れやまろやか、きりっやまったり、濃いや薄いや、深みや浅み。 ニポン酒の品評のよーで、大きな差が無いトコロに大きな価値があったりしてオモロいですなあ。 で、一番オモロいのはケーブル。ニポン酒は米と水と杜氏がパーツだが、ケーブルのパーツもジツに少ない。 少ないのにどれもこれも音が違う。 ホームセンターから家電店で買えるし自分で作ったりも出来る。 コッチがいい、いやアッチだと議論したり飲み比べじゃなく、聴き比べをしたりする。 好みが分かれ、わが子をけなされた様に喧嘩絶交したりする。 マニアで無いシトから、5万円のミニコンポに買い換えたらえらいいい音になってねえ~などと聞くと、ケーブルでもっと変わりますよ~とか音は電気ですからねえ、コンセントを交換すると変わりますよ~とか言ってしまう人種になるのである。 拙者は今年ケーブルを1本買った。 K.Racing Audio Design。今まで無かったJAPANデザインのUSAメイド。 これがあまりに凄いので、これはクロックちゃんにもプリちゃんにもDACちゃんにも買ってあげたいと4本目。 月々の収支を超えて重荷を背負っているがジツに嬉しくて愛しい。 決してルービックキューブのように終わりは無いのだが、少しずつカチカチと合ってくればいいなあ。 ![]() ■
[PR]
2008年 06月 28日
飲みすぎて、無意識の「周平」の閉店直前深夜2時便。
ううむ、あれだ、まだまだカラダは無意識に深夜麺を欲している、で食うネギギャン。 肥える。 何時に寝ようと早起きが玉に瑕の拙者は道後の湯へ向かった。 徒歩で、とゆーのも老人手帳をもらった伊予市民は道後の湯はいり放題。 我が家から1里ほどの道のり、その時の練習で徒歩で行ってミヨーとなった。 徒歩は最初楽しかったが、途中雨が降りだし徒歩歩。 たどり着いて湯にいり、相変わらずの老人率90%のニポン最古の湯。 具合悪いんで医者に行ったらな、先生がもうお年寄りですけんね~とゆーんじゃ、病名はお年寄りじゃけん、ほほほ~~。 観光客に、東湯と西湯と同じにみえるじゃろ、あれな西湯はぬるいけん長湯は西湯がええですけん、東湯でこの前ものぼせて2人倒れとった、ふぉふぉ。 あんた~いつイクんぞな、もうワシもイコか思とんじゃけどな、ふぇふぇ。 などと相変わらず。 拙者もタダ湯にいり、こんな感じでイクんだろうねえ。 ![]() ■
[PR]
2008年 06月 27日
とゆーことでzioさんと同名エントリーで茶濁させるン。
3時間マエムキに盛り上がる宴会は、オサンのハレの日、まるで大人の修学旅行の宴のよーで、まあ楽しかった。 ![]() アジサイの葉っぱは食すと死に至ることもあるそーですのでご注意を。 で、その裏にキュウリのツバメ切りの板さんのギジツが見え隠れしていますね。 しかしあれだね、ガソリンが高いとか、ウナギ、牛、居酒屋タクシとか、オロロ、どーなっとるんでしょうねえ世の中。ホント裏切らぬのはわがRUPI@BUHIくらいだと犬の頭をなでてグチグチ思っていたが、そんなこと思っちゃいけないですね。 一遍が踊り念仏で踊り狂ったように、そうです、しんどいつらいは踊って笑いとばすんです。 踊り念仏はその後盆踊りになっていったよーに、この不景気踊り念仏も何かになってゆくでしょう。 牛偽装の社長が謝罪会見で、狂い笑いをしていたが、最初から踊っちゃう、ってのもあるかも。 横から工場長が「社長!何、こんな時に踊ってるんですか~~!!」 「全員、解雇!最後の仕事だ、さあ踊れ!!」 これは歴史に残ります。どうなるかは知りませんが・・・。 ■
[PR]
2008年 06月 24日
少しずつ夏っぽくなってくると思い出すのは一昨年のアレ。
「周平」のトマトの冷やし麺ですね。 しかし、すでに菜単は封印され、ご主人もいずこへ状態。 しょーがないので栃木の町おこしにも少し貢献し、「イエ」のトマトの熱い麺。 材料はこれだけ。 ![]() ええっ、ひとカゴ800円!と驚く無かれ。 大体箱に40個くらい入って2500円の中、20個で800円は安く感じたのだ。 いわゆる徳谷フルーツトマト。もはや珍しくはない。 ドン!と10個400円分を大人トッピングぅ~。 ![]() そういえば昨晩ロープウェーをウロリとしていたら「毘沙門」からっぽじゃった。 ずっと試行錯誤をくりかえしとったがやめちゃったんだなあ~。 ■
[PR]
2008年 06月 23日
2008年 06月 22日
2008年 06月 22日
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||