カテゴリ
全体オーディオ RUPI@BUHI 音楽 つぶやき 友人 外食 手料理 みうら 春光亭 カフェカバレ のんきや 脱肥満 川江美奈子 未分類 以前の記事
2008年 10月2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 more... フォロー中のブログ
CONRANZ ROOMLINK
■ 中年自転車乗りの日々是好日
■謎の変人Kururinxxの 変なコラムと玩具自慢 ■nomchanのブログ ■勝手に松山ミシュラン(ブログ) ■AZAKOHA日記 ■HASSY-MOJO ■レストランバーのマスター日記> ■手打ちさぬきうどんに挑戦! ■プリンセステンコー ■eponica ■内田樹 ■桜橋文茶画廊 ●ITSUNIRE'S Bar/男の書斎 検索
タグ
SIGMA DP1(26)
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(10) EF24-105mm F4L(4) SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM(3) EF135mm F2L USM(2) K.Racing Audio Design(1) その他のジャンル
|
2006年 10月 06日
ずっと王様のアイデアのネットショップで耳かきをチェックしていた。
![]() 一番欲しいイヤースコープを買い物カゴに入れては、耳かきに1万円はな~と、やめの繰り返し。 他のサイトを見ると、イヤースコープにはさらに高解像度で2万円くらいのハイエンド機もあって悩ましいのも躊躇している原因のひとつ。 それならと王様のアイデアの第二候補、耳かきテクニシャン2100円を狙うが、送料で1000円かかってしまうな~悩んでいたところ、地元のドラッグストアにもテクニシャン風の耳かきが売っているとの情報を聞きつけ、手を出したのがコレ。 ![]() 金メッキが贋物っぽい風合だが、使ってみるとなかなかのかき心地。 オーディオマニアは、オーディオ機器のグレードアップも大事だが、是非、イヤースコープなどのハイエンド耳かきで、しっかり耳穴をかいて、耳のグレードアップをしてから楽しいオーディオライフをおくられる事をお勧めする秋の夜である。 これだけで解像度がググっと上がるハズだ。決して機器のグレードアップが出来ない負け惜しみではないゾ。 ちなみに、以前流行った耳から吸いだすタイプは鼓膜が痛くなるだけで効果がなかったのを付け加えておく。 ■
[PR]
by conrans
| 2006-10-06 06:20
| オーディオ
|トップ▲
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||